
日本で窯業の原料や道具を扱う老舗「伊勢久」が手がけるベンジャロン焼き。日本人オーナーのアイデアが光る蓋付きの湯呑み茶碗、抹茶茶碗、菓子鉢といった茶道具など、タイのメーカーでは製作していない器が手に入ります。
サンスクリット語で「五彩」を意味するこの陶器は、アユタヤ時代から続く歴史を持ち、かつては宮中で愛用されていました。そのデザインや色彩はタイの文化的遺産を色濃く反映しています。
ベンジャロンの真髄は、その製作過程にあります。すべてが完全手描きで、一つの作品を仕上げるには、10年の経験を持つ職人でも数日を要します。この伝統的な技法は、現代においても貴重な価値を持ち、訪れる人々を魅了します。
また、スクンビットSOI10の店内には、伝統的な装飾品からスタイリッシュな日用品まで、豊富なデザインが揃っています。特別オーダーメードも可能ですので、あなたのライフスタイルに合わせた逸品を手に入れることができます。
基本情報
名称 | タイ・イセキュウ |
---|---|
名称(英) | THAI ISEKYU |
URL | http://th-isekyu.com/ |
営業時間 | 09:00~17:00/ 年中無休(年末年始•ソンクラーンを除く) |
料金 | タイのベンジャロンと茶道道具のコラボレーション、抹茶茶碗2000B~、なつめ600B~、スプーン5本セット900B~、タイの国花ゴールデンシャワー柄のティーセット5300B~。工房で丁寧に絵付けされているタイの国花ブーゲンビリアを描いたビアカップ1800B~。クレジットカード利用可。 |
住所 | 1/16 Soi 10 Sukhumvit Rd, Khlong Toei, Bangkok 10110 |
アクセス | BTS(スカイトレイン)ライトグリーンライン・ナナ駅とアソーク駅の中間地点、徒歩約10分のところにあります。 |
電話 | 02-252-2509~10 |
地図 | Googleマップで確認する |