古来より王室や高級官僚の間で幸運をもたらす生き物とされ、宮廷などでよく飼われてきたチョウショウバト。現在も、とりわけタイ南部3県やマレー半島諸国のムスリムなどの間で広く愛玩され、鳴き声の美しいものほど良いとされています。このヤラー県で行われるコンテストは、そんなチョウショウバトの愛好者たちが自慢の一羽を持ち寄って、その「クー・クル・コン」という鳴き声をどれだけ美しく、そして長時間繰り返すことができるかを競うもの。1986年以来、毎年3月の第1週の週末に、ASEAN諸国から全部で2000羽以上が参加して開催される大規模な国際大会となっています。コンテストは、高さ約5メートルのところに吊るされた籠のなかのチョウショウバトたちが鳴く時間とレベルを計り、鳴き声の大・中・小、そして総合と4つのカテゴリーでチャンピオンを決定。それぞれ優勝したチョウショウバトの飼い主には国王杯と賞金が贈られます。大会当日にはチョウショウバトや関連グッズの売買なども行われていて、大勢の愛好家が集います。
基本情報
| 名称 | ASEANチョウショウバトの長鳴きコンテスト |
|---|---|
| 名称(英) | ASEAN Zebra Dove Cooing Competition |
| 期間 | 2020年3月7日~8日 |
| 住所 | サナーム・クワン・ムアン、ヤラー県 Sateng, Amphoe Muang Yala, Yala 95000 |
| アクセス | バンコクのフアランポーン駅よりヤラー行きの鉄道が毎日運行されています[所要約20時間] |
| 備考 | 日本外務省による渡航情報を必ずご確認ください |
| 地図 | Googleマップで確認する |























