
国立公園に指定されているスリン諸島はアンダマン海の北の端、ミャンマーとの国境に近い場所にあります。
陸から距離があるためクルーズ船でしか潜られていない手付かずの海域です。
なかでもトリンラ島周辺は比較的潜られているポイントで、島沿いには枝サンゴの群生が延々と続き、その上にはデバスズメダイが何万匹と群れています。
砂地には無数のジョーフィッシュが生息する場所があったり、メタリックシュリンプゴビーやヒレナガネジリンボウなどのハゼ類も豊富。
島には海の民モーケン族が住んでおり、上陸して村を訪れる事も可能です。
基本情報
名称 | スリン諸島 |
---|---|
名称(英) | Surin Island |
アクセス | カオラックからクルーズ |
ダイビング | レベル:初級〜上級、水深:5m〜25m、流れ:ほとんどなし、透明度:15m、みどころ:サンゴ、マグロなど |
地図 | Googleマップで確認する |