
アユタヤに隣接するアーントーン県の水田地帯にそびえ立つ、幅62・高さ93メートルの黄金の巨大仏像が目印の寺院。もともとアユタヤ王朝には、現在の場所に寺院があったようですが、ビルマ軍の侵攻で破壊され跡形がなくなってしまいました。1986年、後に初代住職となるルアンポー・カセームが修行のためここを訪れその静粛さが気に入ったとして、寺院を建立しました。16年間をかけてつくられた黄金の巨大仏像とともに、お釈迦様の一生を描いた壁画のある大きな本堂、そして地獄を描いたレプリカなどが有名です。
基本情報
名称 | ワット・ムアン |
---|---|
名称(英) | Wat Muang |
URL | http://www.watmuang.com/ |
住所 | Moo 6 Ban Hua Tapan, Wisetchaichan, Ang Thong |
アクセス | アントーン市街から西へ約8キロメートル |
電話 | 035-631-556, 035-631-974 |
地図 | Googleマップで確認する |