ワット・プラシン
Wat Phra Singh

チェンマイ市内で最も大きい寺院。ランナー王朝第5代パーユー王(1336~1355年)によって建立され、リーチェンプラ寺院と呼ばれていましたが、後に第7代王のセーンムアンマーがチェンライからプラシン仏像を迎え入れてからは、プラシン寺院として市民の間で親しまれるようになりました。幅31インチ、高さ51インチのこの仏像は現在、奥にある「ウィハーン・ラーイカム」というこぢんまりとした礼拝堂内に祀られています。お堂の壁には色とりどりの壁画が施され、見どころのひとつとなっています。また毎年4月13日前後の水掛け祭の際には、大勢の市民に参拝してもらえるようにと台に乗せられて市内を巡回します。
基本情報
名称 | ワット・プラシン |
---|---|
名称(英) | Wat Phra Singh |
料金 | 無料 |
住所 | Samlan Rd, Tambon Prasing, Amphur Muang Chiang Mai 50200 |
アクセス | 市内からソンテウで数分 |
地図 | Googleマップで確認する |