
ソンクラーンとはタイの正月で、太陽の軌道が12ヶ月の周期を終え、新たに白羊宮(おひつじ座)に入る時期を祝うもの。もともとソンクラーンには仏像や仏塔へ、さらに家族の年長者などの手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習があり、近年はそれが転じて街の往来で通行人どうしが水を掛けあって楽しむ「水掛け祭り」として知られるようになりました。現在は毎年4月13・14・15日の3日間に行うものとされており、タイの祝日にも定められています。
チェンマイでは「サリー・ピーマイ・ムアン」と呼ばれるソンクラーン。寺院では境内に各自が砂を持参してパゴダづくりを競い合ったり、托鉢の僧侶に食べ物を献上したりする伝統的な仏教儀式が行われます。市街地ではチェンマイの守護神とされる仏像プラ・プッタシヒンに水をかけようと市民が集まり、また北部地方の伝統舞踊など文化芸術の紹介コーナーなども設置されます。とりわけ旧市街地の堀周辺で実施される水かけ合戦には、毎年大勢の観光客が参加してにぎわっています。
主なイベントプログラム
4月13日 7:00~12:00
傘を持って自転車に乗る姿で有名な美人パレードコンテスト @ターペー門
4月13日 13:30~18:00
チェンマイの守護神プラ・プッタシヒンへの水掛けパレード
@サンパコイ交差点からワット・プラシンにかけて
4月13-14日 19:00 ~ 24:00
ミス&ミスターソンクラーンコンテスト @ターペー門
4月14日 13:30 ~ 17:00
砂で作るパゴダ(仏塔)づくり @チェンマイ門周辺にあるワット・ジェッリン及びワット・フォンソイ
※日程及びプログラム内容は、現地の事情により変更になる場合があります。
※最新の情報は、チェンマイ市またはタイ国政府観光庁 チェンマイ事務所にご確認ください。
■チェンマイ市庁舎(タイ語/英語)
Tel: 053-252-557、053-233-178
■タイ国政府観光庁(TAT) チェンマイ・オフィス(英語/タイ語)
住所: 105/1 Chiang Mai-Lamphun Road, T.Wat Gate, A.Muang, Chiang Mai 50000
Tel: 053-248-604~5
Website: www.tourismchiangmai.org/en/home/
Facebook
Twitter & Instagram: @TAT_Chiangmai
基本情報
名称 | ソンクラーン(チェンマイ) |
---|---|
名称(英) | Chiang Mai Songkran Festival |
期間 | 毎年4月13日~15日 |
住所 | チェンマイ市内 |
地図 | Googleマップで確認する |