ニュースNews

【写真で見る】静岡県第33回日タイ友好 長政まつり10/7(日)開催

2018/10/24

静岡浅間(せんげん)通り商店街、秋の風物詩 日・タイ友好 長政まつり


▲開会式


▲タイ王国大使館 参事官ピチャヤシニー・ムラプルク氏(右)と静岡市副市長 小長谷 重之氏(左)の記念品交換


▲タイ国政府観光庁東京事務所所長 パッタラアノン・ナチェンマイ氏(右)と静岡市副市長 小長谷 重之氏(左)の記念品交換


▲開会式


▲静岡浅間木遣り保存会


▲タイ国政府観光庁ブース


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列 アユタヤ時代のタイ民族衣装を着けてのパレード


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列 アユタヤ時代のタイ民族衣装を着けてのパレード


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列 山田長政公(バカボン鬼塚氏)


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列 アユタヤ時代のタイ民族衣装を着けてのパレード


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列


▲山田長政戦艦図絵馬奉納行列


▲タイ伝統舞踊


▲タイ伝統舞踊


▲タイ伝統舞踊


▲タイ伝統舞踊


▲タイ料理屋台


▲タイ料理屋台


▲実行委員会ブース


▲タイ国政府観光庁ブース


▲タイ国政府観光庁提供 タイ旅行がペアで当たる大抽選会


▲タイ国政府観光庁提供 タイ旅行がペアで当たる大抽選会


▲タイ国政府観光庁提供 タイ旅行がペアで当たる大抽選会


▲タイ国政府観光庁提供 タイ旅行がペアで当たる大抽選会


▲閉会式 餅撒き

<タイ伝統舞踊演目紹介>
【演目1】キンナリーロン
キンナリーとは上半身が人間で下半身が鳥という美しい姿をした天上の住人でタイではお寺の装飾などにも良く使われています。森の奥の泉に水浴びに来ている美しいキンナリーたちの軽やかに舞い踊る姿を表現した美しい踊りです。

【演目2】タリギーパット
「タリ」とは踊りのことで、「ギーパット」は扇子という意味。「タリキーパッド」は扇子を使った踊りで、タイ南部にくらすタイ族とイスラム教信仰のタイ人の調和をあらわした優雅で、美しい踊りです。

【演目3】ラバムウィチャニー
暑い国であるタイ国の生活習慣をよく表した踊りです。右手にウィチャニー(またはパッチャニー)と呼ばれるうちわを持って風を送るしぐさをします。女性がグループになってかわいらしく楽しく踊る踊りです。

【演目4】ラバムロッブリー
ラバムロッブリーは11世紀から14世紀ごろのロッブリー美術をもとに作られました。ロッブリー時代はクメールの影響の大変大きい時代で、この踊りも動きや衣装、装飾品、音楽など全てはくメール様式の美しさが見られます。
 
【演目5】レーヌープータイ
タイの東北地方、サコーンナコーン県やその近くのプータイ族がお祝いやお祭で好んで踊った踊りです。一般民衆に最も親しまれている踊りの一つで若い娘たちが軽やかに楽しく舞い踊ります。

関連記事
https://www.thailandtravel.or.jp/news/39288/

旅に必要なリスト

おすすめ情報・キャンペーン

スペシャル企画