
アルンとは「暁」という意味で、三島由紀夫の小説「暁の寺」に描かれた寺院です。アユタヤ時代に建立され、当時はワット・マコークという小さな寺院でしたが、1779年にトンブリー王朝のタークシン王がエメラルド仏を祀り、ワット・アルンと名付け、第一級王室寺院としました。
トンブリー王朝からチャクリー王朝となってからは、ワット・プラ・ケオにエメラルド仏も移されました。大仏塔の右にある本堂はラーマ2世の建立で、台座には王の遺骨が納められています。
基本情報
名称 | ワット・アルン (暁の寺) |
---|---|
名称(英) | Wat Arun |
URL | https://www.watarun1.com/en |
営業時間 | 09:00~16:30 |
料金 | 拝観料200B |
住所 | 34 Arunamarin Rd., Wat Arun, BangkokYai, Bangkok 10600 |
アクセス | エクスプレスボートでワット・アルン船着場へ。もしくは、向かいのターティアン船着場から渡し船を利用 |
地図 | Googleマップで確認する |