かつてエメラルド仏陀を納めた格式のある寺院、チェディルアンの仏像を鋳造する寺院として建立されました。パンタオは千の窯の意味で、プラパンタオ(千倍仏)が安置され、何か願い事をすれば十倍、千倍になって叶うと言われています。モーム(雨の神・パチュンナの乗り物)の背に立つ孔雀を描いた木彫りの紋章を掲げた本堂は、1980年に国の伝統文化財に指定されました。静かな微笑みをたたえた金の仏像も見事です。
基本情報
| 名称 | ワット・パンタオ |
|---|---|
| 名称(英) | Wat Phan Tao |
| 営業時間 | 06:00 - 18:00 |
| 料金 | 拝観自由 |
| アクセス | 旧市街内 |
| 備考 | ※【5ラーンナー寺院】ラーンナー王朝時代の建築様式を持つ代表的な寺院 |
| 地図 | Googleマップで確認する |


























