
ノマドの聖地チェンマイでやさしさに包まれる旅
2025年9月6日から9日までチェンマイに滞在し、ワーケーションにおすすめの施設や観光名所、ローカルマーケットを巡り、現地の人々と触れ合った取材レポートが「AERA」の誌面とデジタル、「TRiP EDiTOR」のWEBで紹介されています。
11月から乾期に入ったチェンマイは、朝晩は比較的涼しく今から2月頃までがベストシーズン。山々に囲まれた自然と穏やかな人々に癒されるデスティネーションです。世界各国に滞在経験がある旅行者から「やっぱりチェンマイ」と最終的なステイ先に選ばれるほど人々を魅了しています。
山岳民族の村で体験したゆるやかな時間の流れやローカルの人々の温かさは、ここでしか感じることができない貴重な体験。定番&話題のスポットやレストラン、ホテル情報など、次回のチェンマイ旅行の計画にお役立てください。

AERA
確かな取材力に基づき、旬の話題を発信する朝日新聞出版が運営するAERAブランドのニュース・情報サイト。デジタルの拡散力、即時性を活かし、週刊誌とデジタル双方を駆使し、読者・ユーザーにベストな形とタイミングで届けます。
AERA 2025年11月10日増大号
| 発売日 | 2025年11月4日 |
|---|---|
| 定価 | 650円(税込) |
| 内容 | カラー3ページでチェンマイの取材レポートを掲載 詳細・購入はこちら |
| オンライン | 2025年11月9日UP AERAデジタル ▼ “ノマドの聖地”タイ・チェンマイ滞在記 庭のブランコで仕事、“タケムシ”スープに仰天…記者のノマド旅の行方は? タイ・チェンマイ滞在記① ▼「世界中どこでも仕事はできる」とJTBを退職&移住…“ノマドの聖地”タイ・チェンマイが日本人を惹きつけるわけ タイ・チェンマイ滞在記② |
TRiP EDiTOR
「TRiP EDiTOR(トリップエディター)」は、「旅と人生は、もっと楽しく編集できる」をコンセプトに、各界のプロが語りつくす新しい旅行メディア。メルマガ著者のコンテンツを中心に、グルメ事情から海外の穴場スポットまで、今すぐスーツケースを持って旅に出たくなるような魅力を、旅のプロたちが発信しています。
チェンマイで旅の醍醐味を満喫
| オンライン | 2025年10月18日UP ▼ ノマドワーカーが集まる聖地?タイ第2の都市「チェンマイ」で過ごす新しい旅の形 チェンマイ取材レポート① ▼ これぞ旅の醍醐味。新たな体験と発見が叶うタイの古都「チェンマイ」のすすめ チェンマイ取材レポート② |
|---|
訪れたスポットをダイジェストでご紹介
【観光スポット】
▼「ワット・ウモーン」森の中に佇む瞑想寺院で心をリセット

▼「ワット・パーデート」タイの芸能人にもパワースポットとして人気の仏教とヒンドゥー教の寺院

▼「カレン族の村 (ドイ・インタノン)」Mani Mani Thailandのローカル体験ツアーで村の人々の暮らしや温かさに触れる

▼「バーン・パーラーイ」ドイ・ルアンチェンダオの麓にあるアカ族の村。タイでも高い人気を誇る日本の人気アーティスト・藤井風さんの最新アルバムのタイトル曲『Prema』MVの撮影場所として話題に。

▼「エコ・アドベンチャー・キャンプ」自然保護に配慮したツアーで癒しのひとときが過ごせるスポット。3頭の象がのんびり暮らす。バーン・パーラーイとともに藤井風さんの『Prema』MVのロケ地。

【ローカルマーケット&ショッピング施設】
▼「バーン・カーン・ワット」チェンマイのアーティスト達によるユニークな作品が勢ぞろい

▼「チン・チャイ・マーケット」チェンマイの”かわいい”の宝庫でお気に入りのアイテムを探す

▼「サタデー・マーケット (ウアライ通り)」ローカルフードの食べ歩きも楽しめる土曜日開催のナイトマーケット

▼「サンデー・マーケット(ターペー門~ワット・プラシン)」ラチャダムヌン通りを約1kmにわたって続く日曜限定の歩行者天国

▼「チェンマイ・ナイトバザール」毎日開催しているチェンマイの老舗ナイトマーケット

▼「ワン・ニマン」ニマンへミン通りにある人気のトレンドスポット

▼ 「アヌサーン・ビルディング」長年にわたりチェンマイのサンパーコーイ地区の歴史と共に歩んできた歴史的建造物。このエリアは注目のおしゃれスポットです。
【グルメ】
▼「カオソーイ・サムーチャイ」60年以上にわたってその秘伝の味が代々受け継がれているカオソーイの名店

▼「カオマオ・カオファーン」熱帯雨林をイメージしたような店内で北部の郷土料理が味わえる人気レストラン

▼「ラシック・ローカル・キッチン」ミシュランガイド2025年版でビブグルマンを獲得した人気レストラン

▼ 「キアオ・カイガー」タイ料理とアジアの家庭料理を組み合わせた料理が味わえるミシュランガイド掲載のレストラン

【コワーキングスペース】
▼「オルト・ピンリバー」 ピン川にほど近い”サンパーコーイ”というエリアにある宿泊施設とカフェを併設したコワーキングスペース

▼「Hub53 コワーキング&リビングスペース」アプリ開発者やカメラマン、ライターなどの職に就いている人々の利用が多い宿泊施設を併設したコワーキングスペース

▼「カオマイ・エステート1955」70年の歴史を持つかつてのタバコ農園の敷地内に位置する文化遺産と学びのための空間

【ホテル】
▼「デュシットプリンセス チェンマイ」2024年12月にリニューアルオープンした好立地にあるDusitグループのホテル

▼「カオマイ・ラーンナー・リゾート」カオマイ・エステート1955内にある地元の伝統や生態系とのつながりを育むことを大切にしているリゾート






















