ワット・プラシーサンペット

Wat Pra Srisanpet
ワット・プラシーサンペット
  • ワット・プラシーサンペット
  • ワット・プラシーサンペット
  • ワット・プラシーサンペット
  • ワット・プラシーサンペット
  • ワット・プラシーサンペット

アユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院で、バンコク王朝におけるエメラルド寺院のような存在。ボロムトライロッカナート王時代の1491年に建立され、以降はここで宮中儀式が執り行われてきました。寺院のシンボルは、東西に並ぶ3基の仏塔で、それぞれにボロムトライロッカナート王(1448~1488年)とその王子らの遺骨が納められていたと言われています。

仏塔の東側に本堂が後に建立され、高さ16m重さ171kgの純金に覆われた立仏像が置かれていました。この仏像が寺院名にもなった、「プラ・シーサンペット」といいます。1767年のビルマ軍による第2次アユタヤ侵攻で、寺院そして仏像は悉く破壊されましたが、戦後になって修復され現在の姿となりました。

基本情報

名称 ワット・プラシーサンペット
名称(英) Wat Pra Srisanpet
営業時間 08:00~18:00
料金 50バーツ
住所 Amphur Muang, Ayutthaya 13000
アクセス アユタヤの中心部からトゥクトゥクで約5~10分
地図Googleマップで確認する
キーワード
ワット・プラシーサンペット ワットプラシーサンペット

旅に必要なリスト

おすすめ情報・キャンペーン

スペシャル企画